可能性を
すべての人に
すべての人が夢を叶えれる可能性を持てる世界へ
私たちは、個人や組織が持つ潜在能力を最大限に引き出し、誰もが夢や目標を実現することができる未来を実現します。 現在、この世界には貧困や環境問題、家庭環境などの理由で自らの進路を自由に決められない子供たちがたくさん存在します。私たちの目標は彼らが自由に生きていくことが出来る世界を創ることです。 「全ての人に自分のやりたいことができる可能性を与えたい。」 それが私たちの思いです。

誰もが平等に学べる未来を実現する
今の世界には、紛争や貧困、児童虐待など、子どもたちが自由に学ぶ機会を奪われる要因が数多く存在しています。 家庭の事情や地域の環境によって、学びたくても学べない子どもたちがいる。その現実を私たちは見過ごすことはできません。
教育は、生まれた環境に左右されるべきものではなく、すべての人に等しく与えられるべき権利です。しかし、現状は決して理想とは言えません。 だからこそ、私たちは「誰もが平等に学べる未来を実現する」ことをミッションとして掲げ、行動しています。
私たちの目的は、すべての子どもが安心して学び、自らの可能性を広げられる社会を作ること。どんな環境に生まれたとしても、夢を追いかけることを諦めなくていい世界を創るために、私たちは挑戦を続けていきます。
同志社ローム記念館プロジェクト
Propositio AIのAI教師開発プロジェクトは同志社ローム記念館プロジェクト採択事業です。
ローム記念館プロジェクトとは
ローム記念館プロジェクトは、同志社大学が推進する革新的な研究・開発プロジェクトです。 学生や研究者が先端技術を活用して社会課題の解決に取り組むことを支援し、 産学連携を通じて実社会への実装を目指しています。 このプロジェクトに採択されることで、専門的な指導や設備の利用、 さらには企業とのネットワーキングの機会が得られます。
私たちの取り組み
私たちのチームは、AIを活用した教育プラットフォームの開発を通じて、 教育格差の解消に取り組んでいます。 自由に学びたいのに自由に学ぶことができな子どもたちに勉強の楽しさや自由さを伝えることを目標としています。 ローム記念館プロジェクトの支援を受けることで、AIモデルの開発や 教育コンテンツの充実化、さらにはフィールドテストの実施など、 プロジェクトを加速させることができています。
サービスを見る→
お問い合わせ
メールアドレス | |
info@propositio.com | |
所在地 | |
〒610-0394 京田辺市多々羅都谷1-3 同志社ローム記念館 RM208 |
沿革
2024年11月
チーム設立
2025年3月
ローム記念館プロジェクト採択